生活保護葬
(福祉葬)プラン

生活保護葬(福祉葬)とは?

簡単に申し上げると、世帯で生活保護を受けている方、生活保護を受けているが身寄りのない方が葬祭扶助の対象となり、自己負担0で福祉葬を執り行うことができます。(内容は火葬式プランとほぼ同様)但し、親族がご葬儀を出す場合、ご葬儀費用は親族負担となる場合もあります。当社では生活保護課の担当の方とのやり取りなどもお手伝いさせていただきます。葬祭扶助が下りた場合は一切葬儀費用の負担はありません。お支払いの手続きまですべてこちらで行いますので、煩わしいお手続きをしていただく必要もありません。全てお任せください。

※葬祭扶助で行える葬儀は直葬、火葬のみのお葬式となります。自己負担で祭壇や料理を追加して葬儀を行うことはできません。その場合、支払い能力があるとみなされ、自治体からの葬祭扶助が取り消されることがありますのでご注意ください。

生活保護法【第18条葬祭扶助】

  1. (1)   葬祭扶助は、困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して左に掲げる事項の範囲内において行われる。
    1. 検案
    2. 死体の運搬
    3. 火葬または埋葬
    4. 納骨その他葬祭のために必要なもの
  2. (2)   以下の掲げる場合において葬祭を行うものがあるときは、そのものに対して前項各号の葬祭扶助を行うことができる。
    1. 被保護者が死亡した場合において、その者の葬祭を行う扶養義務者がいないとき
    2. 死者に対してその総裁を行う扶養義務者がない場合においてその遺留した金品で葬祭を行うに必要な費用を満たすことができないとき。

※葬祭扶助で行える葬儀は直葬、火葬のみのお葬式となります。自己負担で祭壇や料理を追加して葬儀を行うことはできません。その場合、支払い能力があるとみなされ、自治体からの葬祭扶助が取り消されることがありますのでご注意ください。

お迎えから火葬式までの流れ

1

お迎え

病院もしくはご自宅、施設などにお迎え

2

ご自宅にご安置

当社安置室またはご自宅にご安置

3

手続き代行

死亡届、火葬許可証の手続きなどを代行(すべてプラン料金に含まれます)

4

ご出棺

火葬ののち、当社より自治体へ費用の請求などを行います。(ご負担は何もありません。)